===今日のバックグラウンドMUSICは、Andre Matos ”White Summit”がかかっている中 執筆して おります by SONY Xperia Music===
北日本へ移動し、ただいまの気温マイナス4.5度 連日氷点下でもう少し氷点下の日々となります。昨晩は雪が10センチ程度つもり、久々の雪かきの朝でした。日差しも出てきて穏やかな年末を自宅で過ごしており 明日には子供とも合流です。特に何をするということもなく、せいぜいするのはネットサーフィンやテレビを見たりと 本当にゆったりと休日を過ごして都会で疲れた心と体をデフラグ?しているようなアッというまの3日間でしたが、明日からも基本 誰かの送り迎えをしたり とかしか予定のない地方の のんびりライフを継続する予定となっております。(^^
~ただいまのバックグラウンドMUSICは、Bon Jovi ”Tokyo Road”になりました。~
デフラグといえば、パソコンのHDDで定期的に このデフラグを行わないと読み書き速度が低下していくため、月に1、2度などのスケジュールで実行している方が多いのではないでしょうか。そうです。デフラグはハードディスク時代は誰しもが?生活習慣のように実行してきた”パソコンを快適に使い続けるための常識”でした。しかし、SSDの場合には「デフラグは不要」「デフラグはしなくても大丈夫」と言われることがあります。それは、SSDとHDDではデータの書き込み・読み取り方式が根本的に異なる為とされております。
さて、突然ですが これを人間に当てはめて考えてみましょう。
HDD人間・・・日々の仕事や生活で疲れたり、喜怒哀楽のアップダウンを休日調整するためにデフラグをすることで復帰し また日々の仕事や生活に戻る。参考:HDDのメリットは寿命がSSDより長い。動作がSSDより遅い。
SSD人間・・・日々の仕事や生活で疲れたり、喜怒哀楽のアップダウンがあっても基本デフラグ不要。起動スピードやレスポンスが速い。参考:SSDのデメリットは寿命が短い。メリットは動作がHDDより早い。
~ただいまのバックグラウンドMUSICは、Def Leppard ”Run Riot”になりました。~
みなさんはHDD人間、それともSSD人間?どちらでしょうか。どちらでもないでしょうか。サラリーマンはHDD人間が多いかと。。