昨晩、夕食を食べていた時
ふと思いつき・・・
そうだ、明日献血に行こう! と思うや否やネットで検索したところ
献血は、前日に電話で予約ができるとの事。
いちばん近い献血ルームに 朝一で400ml献血の予約を完了(*^-^*)

前回の献血は学生の頃、上野のアメ横に買い物に行ったとき
駅前の献血車でしたのが最初で最後か。
もしかしたら もう1,2回しているような気もしますが。。
当時、血液型を知らずにいたので献血で確定しようという思いでした。
余談ですが、それまで自分はAB型だと思い込んでいたのですが、
結果は「 A型 !」ということでビックリしたものでした(笑)
それにしてもモノスゴイ久しぶりということでいろいろ調べてみますと
![]()
日本赤十字社HPより引用
400ml献血の場合、男性17歳から69歳で 体重は50kg以上
が基準なんですね。
回数制限は年間 男性は3回で1200ml以内。
ということは7月に献血したら次回はいつできるのだろうか?
![]()
日本赤十字社HPより引用
400ml献血の場合、12週間後の同じ曜日か。
ということは、7月に献血した場合次回は10月に再度献血可能。
しかし、10月の12週間後は年を越してしまうので
年内はこれで打ち止め。
などと まだ献血をしてもいないのにあれやこれや思いをはせ、翌日献血にGO!

予約した10時の10分前に献血ルームに到着。
予約したときに言われた
・前日は6時間以上寝てください。
・朝食を食べてきてください。
・身分を証明できるものを持参してください。
を忠実に守り いざ採血の準備。

血圧などを計り、医師の問診を受け
無料のドリンクをいただきながらその時を待ちました。
右腕から採血し、血液型を確認。A型で変更なし(笑)
検査の採決はすぐに終了。
その後、しばらく待つ間にもう一杯無料のドリンクをいただき
水分補給。
直ぐに呼ばれて採血開始。今度は左腕から採血です。
時間にして15分ぐらいでしょうか、TVを見ている間に
終了。(TVはジャニーズが視聴者に突撃電話するという内容でした。)
特に気分は変わりなく、400ml軽くなり
久々の献血を無事に終えることができました(‘◇’)ゞ

採血を終えると一人一個 ご褒美のアイスを選べます。
お菓子もありましたがスルーで。。

献血カードをいただきました。懐かしい感じ。。

裏面には、献血方法別の次回献血可能日がそれぞれ記載されてます。

次回も挑戦しようかな。

どうか、自分の血液が困っている方の役に立ちますように(祈)
あいにくの天気でしたが、この後ヤマダ電機に行き
今朝、羽が壊れていることに気づいた扇風機を新調して
家路につきました。
血の気も引いたところで(?)こんばんはレバーでも食べますか。。
造血作用を期待できる食べ物を調べたら
豆腐、牛乳、アボガド、ヒジキ、ココア、きなこ、アマランサス
たまご 海苔などなど。。
