ヘルスケア

第二の人生 スタートの年齢は変更になりました!?

昭和の会社員は60歳定年で、その後は「 第二の人生 」・・

というのが一般的でしたよね。。

退職後、しばらく のんびりした後は・・・

現役時代の特性を生かしたアルバイトや地域のつながり(町会とか)、

見よう見まねで農業や漁業、畜産業など 自然に向き合った仕事を

儲け主義ではなく、細々と始めたり ときには旅行に出かけたり

趣味の時間をエンジョイしたりと

現役時代には時間が許さず、できなかったことなどを

会社員卒業後に ゆったりと ゆったりと

締め切りや、人からの催促などにはあまり縛られずに

おもに自然の中で時を過ごし、80歳ぐらいで天に召されるのが

一般的?

といった感じしたよね。。(^-^)

これは、令和の現代でも通用するのでしょうか?

たしかに、年金が60歳から支給という経済的支えがあった時代には

これで 問題なしでした !

現在年金は65歳支給、おそらく将来は

定年の延長や財政の問題から70歳、75歳と先延ばしが

予想されます。

既に、年金繰り下げによるメリット(支給額のアップ)が

高らかに(?)掲示されております。(70歳まで繰り下げると

 

42%年金額が増額)

 

『 人生100年時代 』というフレーズも日本人のマインドにかなり

浸透してきている感も ありますしね。。

よくよく過去を顧みると・・・

昭和の60歳って・・結構 おじいさん おばあさん度?が

今の60歳よりも高かったですよね。。

今の60歳に「 おじいさん、おばあさん 」というのは

ちょっと抵抗が・・・。

まだ、「 おじさん、おばさん 」でぜんぜんOKな感じですよね。

ということで、令和以降の第二の人生 スタート年齢は

繰り下げたいと思います(笑)

独断と偏見ですが、

第二の人生 スタート年齢は『 80歳 』

こちらでいかがでしょうか?

今の現役世代サラリーマンが、会社を卒業する年齢は

65から70歳とすると(わたくしは無理ですが~笑)

70代で最後のひと踏ん張り?をあれやこれやして、

80歳でようやく そろそろのんびり落ち着くか。。と

なるのが、一般的になると考えるからです。

また、年金支給開始年齢も間もなく?70代になると

予想していることも鑑みます。

それにともない『 人生100年時代 』というフレーズも

更新の必要性が出てきました!?

『 人生120年時代 』 !!

20年延長でいかがでしょうか(笑)。。

年金2000万円問題も

年金4000万円問題でどうですか?寿命が延びれば伸びるほど

医療費がかさみますので。。

近い将来は、高齢者の介助や生活のサポートを医療保険で100%賄う

のは難しくなると予想されます。

長寿の多様性も加速度を増しそうです。

(例、お金のある人が受けられる治療が寿命をさらに伸ばし、QOLやADLを上げる。逆に お金のない人は長寿+QOLとADLをますます下げなければならない。)

貧富の差が長寿を色分けする時代

ロボットによる介助であったり、車いすではなく「 ロボットスーツ 」

を着て買い物に行く とかも普通になると考えると

『 寿命もお金次第指数? 』がさらに高まると考えております。

貧富の差が長寿を色分けする時代

どんどん加速するように思えてなりません。。。

今の若い世代(30歳以下の世代)は

さらに極端な事象を まのあたりにするかもしれませんね。。

稼ぐ期間が昭和の時代なら大学を卒業して定年退職までの

おおよそ40年で良かったのが、

これからの時代は50年、60年と伸ばさざるを得ないのが

長寿の時代の 副産物?なのでしょうか。。

結婚している場合は さらに さらに この長寿のための?

「 稼ぎ 」を増産しないとですね。。

なんという時代でしょう( 一一)

リビング ウィル~ある日の知人とのやり取りメール

103歳を迎える祖母 療養病床で生きるには。。

👆関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
たまごセ=tamago7
群れない族の心身ヘルシーライフ。外食最少化での気づき、バイク、音楽、献血、日々のこと、お得情報。'21~アル卒。2026シフトチェンジ後の世界戦略、組織人の諸行無常、IPO、株、為替、固定費削減などなど。。誰かの役に立てるかな。。。My life has just begun.

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。