♪♫ ♪♫82
2023年11月23日 木曜日祝日の朝は昨夜の雨の残る10度のスタートです。予想最高気温は21度。11月でもまだ20度越えでツーリングが気持ち良い日よりですね。卒検を日曜日に終わて久しぶりにのんびりとした何のストレスも宿題もない1日を過ごせそうです。それでは大型二輪教習の最終章の始まりです。
2023年11月19日 日曜日ついにこの日を迎えることができました。
大型二輪免許 7日目~卒業検定当日です。思い起こせば3週間前の10月29日 日曜日にCBR250RRのレンタルを決めて10月31日 火曜日に8時間レンタルで津久井湖にツーリングに行き自分のバイクに対する向き合い方+方向感がある程度確立したことが大型二輪に挑戦しようとする決断に向かいました。
終わってみれば あっという間に1段階の5時限、2段階の7時限を平日は仕事につき金土日を使ったスケジュール管理でクリアしストレートで卒検までたどり着けました。
11月3日家族に送ったLINEより
二輪の場合コースを覚えることが重要で、卒検のコースは2つあり当日どちらのコースを検定に使うか発表されます。
若者ではないので?(笑)そんなに簡単には直ぐに覚えられず、これが結構なストレスともなりました。毎日1号コースと2号コースを眺めては頭の中でシュミレーションしてを繰り返し、実技講習で慎重に確認し・・・。を繰り返し卒検当日まで緊張感を保ちました。
卒検は12時40分集合です。早めに教習所について受付で手続きを済ませてコースを眺めてイメージトレーニングです。当日は天気が良く19度くらいありました。のどが渇き自販機でいろはす(水)を買ってあっという間に飲み干しました。その後も緊張感からか喉が渇きいろはすをおかわりしました。自販機で飲み物を買うなんて本当に久しぶりです。緊張感と気候の良さは予想外の喉の渇きを生むのかもしれません。
その後、3階の教室へ移動しゼッケンのおいてある机に座ります。
ほどなくして教官が入ってきて本日の試験のガイダンスを受けます。大型二輪は自分を含めて2名。普通二輪は9名とのことで指定のゼッケンのある席へ移動します。
ゼッケン1~6と7~11の二組に分かれて試験が行われました。自分は2なので2番目です。1番の若者が大型二輪のトップバッターのようです。
荷物をロッカーに預けて試験コースに向かいます。晴れていて気持ちの良いお日柄でラッキーです。
13時頃から試験は始まり、トップバッターの1番の若者の走行を眺めます。危なげない走行で見ていて安心感のある走りです。車線変更の仕方などは参考にさせていただきました。
いよいよ2番、自分の出番です。
けっこうあがっていたかもしれませんが、スタンドを払って後方確認し教習者のNC750X
に乗車+バックミラーの補正、キーのON+セルのスタート。緊張感からかアクセルを軽くふかしました。通常やらなくてもよい行為ですね(笑)
走り出しまずは直線の35km走行の通りです。コーナーを1回 回ったら右ウインカーを出して車線変更し3番の札を右折です。その後は徐行で左折します。すぐに右折し右ウインカーを出したまま右後方確認してセンターによります。15mほど行くと坂道発進です。
坂道の途中で停車し右後方確認をした後、リアブレーキを外し半クラッチをリリースしながらアクセルを回し危なげなく課題をクリアしました。
その後くるっと回って波状路です。早めに1速にして立ち上がり半クラ+リアブレーキを効かせながら4秒以上で通過が目標。おそらく減点なく通過できたと思います。
その後はS字をクリアしクランクです。出口で少しバランスを崩し右足をついてしまったことが減点の対象となったことを試験結果で告げられました。
次は昨日まで苦手意識を拭い去れなかったスラローム。7秒以内の秒数はあまり意識せずポールを倒さないことを念頭に思い切りよく望んだ成果が出ました。試験結果を聞いたら7.4秒とのことでしたが自分としては満足です。
踏切は左右の確認と変速せず通過を守り無事通過。続いて一本橋です。
これもスラローム同様10秒以上の目標はありますが、秒数はあまり意識せず脱輪しないことを優先して安定走行を目指した結果、無事に通過。試験結果を聞いたら8秒とのことでしたのでいくらか減点の対象にはなりました。
次は急制動です。これは3速40kmからの指定線での停止ですが、緊張感もあってか40kmには間違いなく達していたのですがブレーキをかけるポールまでに速度が落ちすぎたとのことでやり直しとなりました。
気を取り直して2回目のトライは問題なく速度を保ってポールで急ブレーキして指定線ちょうどに停止成功。やり直しの減点がいくらかあったことしょう。
その後、コースをくるりと回って指定のゴールのポール前に左ウインカーを出して停止。ギアをニュートラルに入れてエンジンOFF+右後方確認して降車し、スタンドをかけて試験終了!
以上の文章はコースを見ないで記憶のみで書いております。コースをしっかり覚えた証かもですね(*^^*)
時刻は13時45分、2本目のいろはすを飲んで一息です。後は2階のロビーで呼び出されるまで待機です。自分の後に4人いるので結局15時半ぐらいまで待ちました。待っている間、さまざまな妄想をしてしまいました。。正直、合否はごぶごぶかな?と思っておりましたのでだめならもう一回実技講習受けて再試験。約1万円の出費か・・。とかいろいろなシチュエーションをついつい考えました。
その時の心境をスマホにつづったものが以下です。
教官のみなさまありがとうございました。バイクの神様ありがとうございます!
時は流れ 放送で集まるように言われた部屋に移動し、結果の発表です。
2列に並んで座り一人一人に試験管から合否を告げられるスタイルです。
1番の若者は合格を告げられておりました。そしていよいよ2番の自分の前に試験管が立ちます。
開口1番 「合格です!」
いやぁ~~~本当にこの時はうれしかったです(*^^*)
教官から減点対象となったクランク出口少し手前での足つきや一本橋の秒数、スラロームでの秒数や急制動のやり直しを回想いただきました。
最後に教官に「 ありがとうございました。」とお礼を告げました。~~すぐさま教官は次の生徒のところへ行かれました。
結局本日卒業検定を受けた11人中4名は残念となり7名のほうに入ることができました。70歳くらいの男性も受験者にいましたが今回は残念。40代くらいの主婦っぽい方は普通二輪合格のようでした。本当にいろいろな世代がエントリーしております。
16時10分から卒業式という事で、いったん受付に行って運転免許センターに提出する書類を受け取って印を押し教室に戻りました。いくつか説明がありアンケートや書類を作成いたしました。
11月3日から始まった教習の間の緊張感から解き放たれ、心が本当に休まる夜となりました。
家族へのLINE報告です。⇩
涙 涙の合格です(^^)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これから卒業式やって
5時ぐらいにはマンション戻れそうでーす(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/(!)ヤッタ~!!!!!!
一発合格素晴らしいですね✨
余韻に浸ってくださいな~
ピンクのゼッケン💗
* tamago8=妻 tamago9=子
終わってみて初志(卒検19日)を貫くことができたこを確認しました(^^♪⇩
11月3日家族に送ったLINEより