結論:自宅の光回線からの乗り換えとして検討可能かも
2019年12月「クラウドWi-Fi」を東京と北海道で使ってみた結果をまとめると以下になります。
「クラウドWiFi」東京23区内の通信速度(2019年12月)
下り 4.77~44.39Mbps
上り 10.06~17.42Mbps
「クラウドWiFi」北海道地方都市の通信速度(2019年12月)
下り(平日) 20.74~30.30Mbps
上り(平日) 4.52~8.32Mbps
下り(土日) 10.31~28.92Mbps
上り(土日) 4.58~8.59Mbps
今回の測定でのスピードは
東京23区内 下り最速は44.39Mbps
北海道地方都市 下り最速は30.30Mbps
東京23区内 上り最速は17.42Mbps
北海道地方都市 上り最速は 8.59Mbps
という結果となりました。
YOU TUBEを見たり、ブログを更新したり(このブログも「クラウドWi-Fi」で北海道で更新してます。)
する分にはストレスを感じないレベルのようですね(*^_^*)
東京のマンションの光回線を「クラウドWi-Fi」で置き換えることも視野に入ってきました。
では、最後に「クラウドWi-Fi」のポイントをおさらいして
この企画を終了したいと思います。
①クラウドサーバーで回線を自動で適用!
WiFiルーターにSIMカードを挿し込まなくてもインターネットを利用できるのが特徴です。また、ドコモ/au/ソフトバンクという複数のキャリアの中から最適な回線の電波を掴んで通信できるため、エリア圏外になりにくいという特徴もあります。②電源ONするだけですぐに使える!
インターネットを使いたいときには、その場所で端末の電源をONにするだけ。端末が自動的に最適な電波をキャッチして、最適な速度でインターネットに接続できるようになります。
その場所は国内、海外を問わないのも特徴です!。③WiFiルーターの乗り換えにもオススメ!>
「急に使わなくなった時の事を考えると解約違約金がかかると不安、、、」「今使っている機種が全然電波が入らなくて不便、、、」「もっと大容量のWifiルーターをつかいたい!」「海外と国内で両方使えるWifiルーターがほしい!」
そんな方々には、国内・海外どこでも定額料金で、通信容量制限なしの次世代型クラウドSIMルーター「クラウドWiFi」がオススメです!
「クラウドSIM」・・・複数のキャリアの中から最適な回線の電波を掴んで通信できるため、エリア圏外になりにくい!
さらに6つの長所が!!(HPより引用)
01、家でも外でも通信容量制限というストレスから解放されて 超大容量で通信が可能!
これまでのWiFiルーターは、契約プランに設定された月間容量を超えた場合には通信制限がかかるか、30日間の累計使用量が7GB以上を超えると制限がかかるか、どちらかの通信制限を設けている場合がほとんどでした。 しかし「クラウドWiFi」はこのような通信容量制限を設けていません。外出時はもちろん、自宅のネットにも安心して使えます。02、PCやスマホ、ゲーム機など最大5台まで同時接続できるから、 自宅のネット環境も快適に!
「クラウドWiFi」は、最大5台までの機器を同時にネット接続できます。
外出時のネット環境だけでなく、自宅のネット環境が快適になります。03、料金プランが月額レンタル料金3,380円(税抜)のみとシンプル!
クラウドWiFiなら契約してからずーっと月額料金は変わらず、「3,380円(税抜)のみ」です!
04、解約手数料ゼロ!契約期間の縛りナシ!解約違約金もいりません!
多くのWiFiルーターは事前に契約期間が決まっていて、契約更新月以外に解約した場合には解約違約金が必要となります。
その点「クラウドWiFi」は、いつ解約しても解約違約金はゼロ円。「とりあえず契約して自宅や通勤・通学などで利用し、通信速度に満足がいかなかったら解約する」といった契約の仕方もアリなのです!最低契約期間は1ヵ月となります。月の途中でのご契約の場合は、商品発送日から月末までの残日数分を足した日数が最低契約期間となります。
05、世界135カ国に対応!
出張・旅行で海外利用時もこれ1台でOK!「クラウドWiFi」なら海外利用も簡単です!面倒な手続きをすることなく、現地で端末の電源をONにするだけで使えます。
06、すぐに使える!申し込み後は最短即日発送!
「クラウドWiFi」の端末は、お申し込み後、ご契約が完了されたら即日発送いたします。そのため、最短で翌日からWiFiルーターを使えるようになります。送料は全国無料な上、離島にお住まいの方でも無料でお届けしますのでご安心ください。
結論:自宅の光回線からの乗り換えとして検討可能かも
検証の結果、自宅のBBexciteマンション光から切り替えてデスクトップPCorラップトップPC、タブレット、スマホ、ネットMUSICの計5台つないでも問題ないようなので光回線を解約してクラウドWiFi1本で行くこととなりました!
2月10日追記
光回線に比べるとアップロードが弱いようです。。ブログをアップするとき若干もっさり感があり、固まって
しばらくたってからアップロード完了することも時々あります。
YOUTUBEをアップロードするにはちょっとストレスになりそうです。。
5月29日追記
引き続き、光回線の代わりにクラウドWifiを使い続けております。
半年以上経過いたしましたが、大きなストレスはなくテレワークもこなしております。
2020年7月19日追記
その後、我が家のメイン回線として継続しております。
ブログアップロードはその後、特に問題となるような遅延は起こっておりません。。
このまま、クラウドWifi継続ですね!
最近は、テレワークの普及で各社で新規Wifi契約停止中のようです。。
クラウドWifi導入の回線速度測定(東京)はこちら
⇒2019年12月クラウドWifi 都内で導入!
クラウドWifi導入の回線速度測定(北海道)はこちら
⇒北海道での速度測定