パタヤ、バンコク2025

③バンコク旅行~2/21搭乗~パタヤ行きバス

雲は多いが太陽の光が差し始めた朝です。本日はPCX160の初めてのオイル交換です。Honda Dreamに予約したのですが14:30から預かりで他の作業の合間をぬって作業とのことで閉店の18:00頃にはコンプリートとのこと。土日で春なのでバイクショップは大忙しのようです。

~~~~~~パタヤ、バンコク2025.2.20~26~~~~~~

さて、バンコク旅行の1日目は羽田までの移動とラウンジでの食事を経ていよいよ登場時刻の2月20日23:40を過ぎ予定通りのゲートインです。

羽田空港第三ターミナル105ゲートは深夜零時前ですが多くの人でにぎわっておりました。

パスポートと搭乗券をゲートで提示し通過。飛行機へ向かいます。席は53Aの窓側です。3人掛けなのでトイレが近い人は通路側が良いかもしれません。7時間のフライトなので幸いにも一度も席を立たずの入国となりました。帰りは通路側を選択しなおしてトイレや歯磨きに席を気兼ねなく離れることができました。

ゲートインから着席までの道のりを首から下げたスマホで動画をとりました。今回はメインのスマホ(Xperia10Ⅲ)と動画撮影用のOPPO二台もちです。

タイ国際航空のCAさんの笑顔に招かれ無事着席。リュックは荷物入れに、ウエストポーチはつけたままです。モンベルのダウンは着たままでしたが着席してしばらくして脱いで背中にひいておいたと思います。上はワークマンの夏用速乾長袖Tシャツの下に綿の半袖Tシャツ、下は夏用のスパッツ的な長ズボンとKeenのサンダルに靴下といういでたちです。

就寝時は機内が少し寒いのでモンベルのダウンを着て毛布を下半身にまとう形で快適に過ごせました。機内は暑くなることはまずないので少し厚着を意識するのが最適解のようです。

となりの席はスーツ姿の多分タイ人ぽい方、その隣は女性でした。

羽田~バンコク間は約4500kmです。21日0:20発で現地時間 朝5:30頃(日本時間7:30)の到着です。

定刻通りの離陸でした。機内はほぼ満席。離陸後ほどなくして軽食の提供がありました。

水とポテトサラダパンでした。ラウンジでそこそこ食べていたので程よい夜食となりました。

機内Wi-Fiは有料で少しお高めの為、スマホは触らず就寝となりました。午前1時台には就寝体制に入ったと思います。

朝まで時々目を覚ましたり寝たりを繰り返して(旅の初めで気持ちが高ぶっている影響もあります。)明け方となりました。

5時台か6時台か定かでないですが、朝食の時間となりました。CAさんが2種類の選択肢を聞いてくれるのですが、聞き取れるのが「チキン」であったので仕方なく?「チキン」のプレートを選択しました。

焼き鳥弁当みたいな?感じでおいしくいただきました。

USBーAからCで充電が可能でした。

いよいよといった感じでバンコクに近づいていてきました。

窓の外を見下ろすと、日の出前のくらい道路の街灯が道沿いに並んでいるのが見えました。

定刻の7時半ごろ無事にバンコク、スワンナプーム空港へ着陸です。機内を出て人の流れに沿って歩いてゆくとみんな電車に乗るので同じように電車に乗り数分後下車すると入国審査の外国人用ゲートに並びます。

外の暑さがじんわりと感じられここがバンコクであることを感じさせました。幸いにも列の前方近くに並べたのでそんなに待たずに入国審査を受けられました。家族にもラインで無事入国審査を告げました。(空港のフリーWi-Fiをつなぎました)

マスクを外してパスポートを提示し(機械審査ではなく人がいるゲートでした)無事に通過。荷物を受け取るレーンに向かいました。

無事にスーツケースを受け取り、まずは両替ということで事前下調べ済の地下へ向かいます。地下は空港外の適応を受けるとのことでレートが他の階よりもお得だそうです。

HAPPY RICH、HAPPY***など似たよう名称の店舗が並びますが何となくでHAPPY RICHに決定。どの店舗もほぼ同じレートと記憶します。あとで気づいたのですが3店舗並ぶこの区画から少し離れて1店舗あったのですがこの離れの店舗が一番レートが良かったです。(手数料などはわかりませんが)手取りで違いが出るかは不明です。

1万円を両替して2205バーツでした。午前6:27とレシートに記載あり。5:30頃着陸したので1時間以内に両替までたどり着けたということですね。荷物の受け取り+出国審査はスムーズだったことを実感します。

1バーツは約4.5倍すれば日本円に換算できるということです。(1万÷2205≒4.5)

1000バーツは約4500円

両替後は1階のバス乗り場へ向かいます。チケット売り場でパタヤ行きを購入したのですが、1000バーツ札は使えないとのことでなけなしの100バーツ2枚を使いました。(料金は190バーツ)残りは1000バーツ2枚の為、少し不安です。タイでは1000バーツを受け付けてくれない小売り店舗もあるとのことです。(後で知ったのですがセブンイレブンは1000バーツOKでした。)パタヤに着いたらすぐにまた両替か飲み物でも買ってお金をくずそうと脳裏をめぐりました。

7時ちょうど発のバスで6:45に集まってくれみたいにチケット売り場で指示をもらったのですが、どこに集まるのかよくわからずうろうろしているとチケット売り場の前で待っていればよいことにほかの客の動きで分かりました。危うくバスの止まっているところを探してしまうとこでした。バスはいっぱい止まってるのでどこを目指せばよいかは沼です。

6:45になるとバスの運転手らしき人がチケット売り場に着て「こちらについてきてください」ということを言ったかどうかは不明ですが、そんな感じを受けて集まっている客が運転手らしき人についてバスのあるほうへ移動。

スーツケースを荷物入れに入れて引き換え券をもらい車内へ乗り込みました。

外は蒸し暑い感じでしたが、車内はクーラーが良く効いており快適でした。パタヤまでは2時間弱の道のり。あらかじめ日本で購入しておいたeSIM(Saily)の設定がうまくいかずでパタヤに着いたらといった感じでした。

バスは快適で初めての東南アジアを目からかみしめました。空港を少し離れると牧歌的な風景です。高い建物はなく、緑が多くまだまだ開発の余地のある平原が続きます。

道路のわきでは火を起こして肉などを焼く屋台も多くみられます。通勤時間帯なのかバイクも多くみられました。

高速を降りるあたりで看板があり女子プロゴルフがこちらでツアー開催中であることを知りました。

パタヤ市街は車やバイクでかなりの混雑でした。ノースパタヤのバスターミナルまでは多くの車両をかき分け到着です。

少し蒸し暑い空気を感じながら、まずはトイレへ向かいました。有料で3バーツを入口の女性に払ってスーツケースを携えて入場。

中はきれいですが、紙はありません。

ノースパタヤのバスターミナルからホテルまでは歩いて30分ちょっとの距離だったので観光もかねて歩くことにしました。何はともよりとりあえずネット接続をしないとということで途中セブンイレブンによってフリーWi-Fi環境下での設定を試みました。

セブンイレブンに入ってコーラやピスタチオを買って1000バーツ両替もして一安心です。買い物の前にレジで英語で1000バーツも使えるか確認してから購入しました。

30度はなかったのですが、2月の都内から急に夏の国に来て暑さを感じていたのでコーラがおいしく感じました。日本でいうコーヒー缶の大きさで20バーツくらいだったと思います。

セブンイレブンのフリーWi-Fiを活用してどうにかeSIMの設定を完了。結局日本で買ったものは使わず新たにSailyで買いなおした6G(1200円くらい)のeSIMを使いました。あとから気づいたのですが、スマホでのeSIMの表示が「Sialy]ではなく「1GLOBAL」となっているのでSailyがうまくインストールされていないと勘違いしてしまったことが原因です。

SailyのeSIMは「Sialy]ではなく「1GLOBAL」と(スマホ内表示)なっていることに注意です。

ネット環境が整ったらホテルまでの道のりをGoogleMapにて検索して移動です。

スーツケースを引きながら歩いていると歩道の起伏の多さを感じます。日本のように滑らかなアスファルトではなく凸凹な感じが多い印象で段差もけっこうありました。

軽い食事をしたい気分になってきたのでこぎれいな感じの店に立ち寄りました。

抹茶ラテとお食事。エビと卵がおいしかったです。パタヤでの初めての食事は良い感じで異国の食事を楽しめました。食後トイレによったのですが、紙は流せないことを改めて感じました。

店を後にしてホテルへ向かいます。店から20分くらいでしょうか。ようやくたどり着きました。

21日から2泊お世話になるホテルです。航空券とは別枠でエアトリで予約したものです。1泊2万円弱(すべて株主優待のポイント払い)のビーチまで1kmくらいの比較的静かなエリアの立地です。ホテルから少し先の大きな道路に出ると車やバイクで少し騒々しい感じなので早寝早起き派としては良い場所でした。2階には小さなプールもあり朝食ビュッフェも充実で満足のホテルでした。またパタヤに来ることがあったらリピート確実です。

Aster Hotel and Residence(アスターホテル アンド レジデンス)

場所:セントラルパタヤ

アクセス
距離の最小表示単位は 0.1 km / 0.1 マイル。

ソイブアカオ – 0.6 km / 0.4 マイル
ビック C エキストラ – 0.7 km / 0.4 マイル
セントラル パタヤ – 0.9 km / 0.6 マイル
パタヤ ビーチ ロード – 0.9 km / 0.6 マイル
ツリータウンナイトマーケット – 0.9 km / 0.6 マイル
パタヤ ビーチ – 1.1 km / 0.7 マイル
セントラルマリーナ – 1.2 km / 0.7 マイル
Pattaya Water Park – 1.2 km / 0.8 マイル
キング パワー デューティ フリー モール – 1.6 km / 1 マイル

アクセス可能な空港:
ウタパオ国際空港 (UTP) – 46.8 km / 29.1 マイル
スワンナプーム国際空港 (BKK) – 120.6 km / 74.9 マイル
ドン ムアン国際空港 (DMK) – 161.3 km / 100.3 マイル

次回④に続きます。

たまごセのブログ動画サイト←♪♫♪ ♫♪ ♫47

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。